イベント情報
「国際交流フェスタin海王丸パーク」のお知らせ
射水市にある海王丸パークには、海の貴婦人と呼ばれる帆船「海王丸」が、 昭和5年に進水して以来、地球約50週の航海を経た現役中の姿そのままで公開 されています。 この海王丸パークでは、毎年さまざまな行事やイベントが開催されています が、この10月6日~8日に「国際交流フェスタin海王丸パーク」として、世界各 地を航海してきた海王丸にふさわしいイベントが開催されます。 ダイバーシティとやまでは、10月6日の10時30分~13時に、「ちがいを活かす 多文化共生」というテーマで、外国人と触れ合うワールド・カフェを開催いた します。 たくさんの外国の方にも参加していただく予定としています。 その日はトルコ、ブラジル、イタリア、韓国、インド、インドネシア、スペ イン、中国、日本料理の屋台も並ぶし、他にもいろんな催しが満載。 ワールド・カフェで対話を楽しみ、各国料理を味わえる、とっても素敵なイ ベントです。 参加費は無料です。 みなさん、ぜひご参加ください! 場所:海王丸パーク日本海交流センター第1・2研修室 時間:10時受付開始 10時半~13時ワールド・カフェ開催 主催:公益財団法人伏木富山港・海王丸財団 協力:NGOダイバーシティとやま
ミンナDEカオウヤプロジェクト参加中
東北復興支援ミンナDEカオウヤプロジェクト参加中です。
ミンナDEカオウヤプロジェクトの商品は被災地の授産施設で作られた品物たちです。
私たちが買うことで被災地の福祉施設の経営や障がい者の収入に結びつく、被災地に行かなくても出来る支援の形です。
富山のLiTa club、高岡のひとのま、LiTa小矢部、滑川の森本自動車に
商品を置かせていただいています。
みなさんお近くでぜひお買い求めください!
http://www.insweb.jp/report/minnaDE.html
世界自閉症啓発デー世界遺産五箇山菅沼合掌造り集落ブル―ライトアップ&ワークショップ開催のお知らせ
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。
自閉症応援の光のリレーとして、ニューヨークのエンパイ
ライトイットアップブルーIN JAPAN2012
東京タワーもブルーにライトアップ!
そして富山ではダイバーシティとやま主催で「世界遺産五箇山菅沼合掌造り集落」をブ
世界遺産五箇山合掌造り集落が青の光に照らされます!
開催日時:2012年4月2日 日没時~21:00
開催場所:五箇山菅沼合掌造り集落
*世界遺産保存協力金として駐車する際に1台につき50
同時開催!
世界自閉症啓発デー2012ワークショップIN 五箇山合掌造り
開催日時:2012年4月2日 19:15~20:45
開催場所:五箇山菅沼合掌造り 食べ処 吾郎平
定員:30名
講師:社会福祉法人めひの野園 自閉症支援施設 うさか
自閉症って何?自分の殻に閉じこもる人?
いいえ、ちがいます。自閉症の人はすばらしい個性を持っ
合掌造りの中でいろりを囲みながら、もっと自閉症につい
講師は富山で自閉症を語らせたらこの方!とっても素敵な
参加費:無料
*世界遺産保存協力金として駐車する際に1台につき50
ワークショップ参加の方は必ず以下のお申込みフォームか
https://
主催:NGOダイバーシティとやま
共催:越中五箇山菅沼集落保存顕彰会
協賛:四季の五箇山実行委員会/南砺ユネスコ協会
後援:富山県/南砺市/富山県自閉
協力団体:元気だそうぜ!富山福祉ネットワーク/任意団体ひとのま/ヤマシナ印刷(株)/I LOVE 南砺
「災害時こそダイバーシティ」講演&ワークショップ開催のお知らせ
災害が起きたとき、わたしたちは、さまざまな”ちがい”をもった多様な存在であることを
強く意識します。
過去の災害から、男であること、女であること、高齢であること、働きざかりであること、
こどもであること、病気を抱えていること、障害をもっていることなど、ココロやカラダの
”ちがい”は、単なる属性を超えたものとして、大切なものであることを知ることができます。
災害弱者とよばれる方々への支援活動の必要性と、参加者みんなで考えるワークショップを
通じて、ダイバーシティを感じてみませんか?
~講演「災害時だからダイバーシティ」~ 災害時の具体的な事例や支援活動から、日常生活にも活かすことができるダイバーシティの
ヒントを学びます。 講師 柴垣 禎(NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 理事)
2004年の新潟中越沖地震や2011年の東日本大震災時に、情報弱者となる在住外国人支援
活動を行う。全国各地で災害弱者支援の研修を実施。
~ワークショップ「災害支援活動からみんなで考えるダイバーシティ」~ 実際に外国の方や、障がいを持った方、高齢者等、災害弱者となる可能性のある方に来て
いただき、外国人班、視覚障害者班、高齢者班などグループに分かれてどんな支援が必要か
を考えます。 ファシリテーター 内生蔵 秀樹(ダイバーシティとやま 理事)
日時:2012年3月31日(土)富山駅前CIC3階 学習室1にて 当日のタイムスケジュール 13:00~13:30 ダイバーシティとやま定期総会 13:30~16:00 「災害時こそダイバーシティ」講演&ワークショップ 参加費:ダイバーシティとやま会員は無料 非会員は資料代&お茶菓子代として500円
参加申し込みは、こちらまで!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/103d606b188284
【共催】一般財団法人ダイバーシティ研究所
ワールドカフェ「みんなが幸せになる働き方って?」を開催します
「みんなが幸せになる働き方って?」 を開催します。今回は富山に住んでいる外国の方々も多数参加するワールドカフェ
ワールド・カフェとは、「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ創発される」という考え方に基づいた話し合いの手法です。
単なるおしゃべりという意味の「会話」ではく、勝ち負けを決める
「外国の人がいるの?英語しゃべれない、どうしよう~?」
それに中国の人やロシアの人が英語が話せるとは限りませんよね。ちがいを活かした地域づくりをしていくには
まず「ちがい」に気づくところから。
ぜひ、みなさんでそんな素敵な時間を共有しましょう!
開催場所:富山駅前CIC3階 富山市民交流館 学習室1
参加費:ダイバーシティとやま会員 500円
一般の方 1000円
留学生 500円
*当日、ダイバーシティとやまの会員になっていただくこともでき
年会費は2000円。
会員登録いただいた方には、当団体が主催する各種講座や催しに会
☆参加のお申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/
申し込み締め切りは1月25日正午です。
ダイバーシティとやま設立記念フォーラムへお越しになる方へ
11月3日の設立フォーラムの会場はウイングウイング高岡4階ホールです。
ウイングウイング高岡は高岡駅のすぐ目の前ですので、公共交通機関でのご来場が便利です。
お車でいらっしゃる場合、高岡駅横の高岡市営中央駐車場をご利用になると
駐車料金が一時間まで無料となっております。
駐車場の詳しいご案内については以下をご覧ください。
http://www.suehirokaihatu.co.jp/info/parking.html
それでは、当日皆さまとお会いできることを心より楽しみにしております。
東アジアとともにいきる富山県の未来
2011年3月に発生した東日本大震災以後、多くの外国人住民が
日本から去りました。また、海外からの人の移動や投資も減少して
おり、今、魅力ある日本社会・地域社会の真価が問われています。
グローバルな人の移動に視点をおいて、現在の状況を眺め、
私たちの未来に向けて、地域社会で多文化共生をはぐくんでいく
ことこそが、真に魅力ある地域づくりのきっかけとなるでしょう。
わたしたちとともに、考えてみませんか。
======================================
「東アジアとともにいきる富山県の未来」
=======================================
【日 時】 2011年11月26日(土)14:00~17:30
【場 所】 富山大学経済学部7F 会議室 (定員100人※1)
富山大学アクセス
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/index.html
【参加費】 参加無料
【申 込】 NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
NGOダイバーシティとやま 柴垣まで
連絡先 E-mail shibagaki.tadashi@gmail.com
Tel 090-9440-6657(※2)
※1 定員の都合上、事前申込を承っております。
住所、氏名、連絡先をご記入のうえ、お申込ください。
※2 日中、電話に出ることができないこともございますので、
なるべくE-mailにて、お申込ください。
【内 容】
◆挨拶 後藤 純一(慶應義塾大学 教授)
◆報告会
第1部 研究報告(14:00~16:40)
基調講演 「多文化共生から始まる地域の未来」
○田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)
報告① 「日本の出入国政策の現状と未来」
○明石 純一(筑波大学 助教)
報告② 「富山県での受入事例から見た現状と未来
~中国人の技能実習生の現場から~」
○林 広森(富瀋国際事業協同組合 専務理事)
聞き手:○坂 幸夫(富山大学 教授)
(休憩)
第2部 パネルディスカッション(16:50~17:30)
「地域経済を支える外国人住民と富山県の未来」
○後藤 純一(慶應義塾大学 教授)
○田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)
○明石 純一(筑波大学 助教)
○林 広森(富瀋国際事業協同組合 専務理事)
○宮田 妙子(NGOダイバーシティとやま 代表理事)
モデレーター:○柴垣 禎
(NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 理事)
(NGOダイバーシティとやま 副代表理事)
【主催】 一般財団法人ダイバーシティ研究所、笹川平和財団
【共催】 富山大学、NGOダイバーシティとやま、
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
第1回フォーラム お申し込み
ダイバーシティとやまのフォーラムのお申し込みページです。
下記の項目を記入して、送信お願いします。
【追記】
第1回フォーラムは終了しました。応援してくださった皆様ありがとうございます。
ダイバーシティとやま設立記念フォーラム
「ダイバーシティとやま設立記念フォーラムを開催します!」
このたび、私たちは富山県を拠点としてダイバーシティを推進する民間団体として
「NGOダイバーシティとやま」を設立しました。
人には性、年齢、学歴、病、障がい、文化、国籍、民族、宗教など、多様なちがいが
あり、ちがいが原因で対立を生むこともありました。しかし、わたしたちは、ちがい
に気づき、ちがいを活かすことで、ちがいが創るしなやかな地域社会が生まれること
を提案します。
「病気になったおかげで、○○○に気づくことができ、今ではとても幸せ」
「国際結婚したおかげで、○○○の店を開店し、たくさんのお客さんの笑顔が私を元
気にする」
こうした言葉をわたしたちはたくさん知っています。
ダイバーシティというものは、難しいものではなく、ふと気づくことで、日常生活を
豊かにするものだと、みなさんに知っていただきたいと思います。ぜひ、フォーラム
にお越しいただき、それを共感してください!
日時:2011年11月3日(祝)
時間:13:30~16:30(受付13:00~)
場所:〒933-0023
富山県高岡市末広町1-7 ウィングウィング高岡4Fホール
定員:300名(※1)
対象:
障害や国籍などのちがいをのりこえ、ひとりひとりが力を出せる社会、
ダイバーシティに関心のある方
◆内容(※2)
■プログラム 13:00~13:50 第1部 挨拶と基調講演 ●「ダイバーシティとやまが目指すもの~多文化共生なとやまの未来~」 挨拶・提言NGOダイバーシティとやま 代表理事 宮田 妙子
●「人の多様性が地域社会の未来を築く~Diversity & Inclusion~」 基調講演一般財団法人ダイバーシティ研究所 客員研究員 柴垣 禎
13:50~14:00 (休憩)
14:00~15:40 第2部 事例を通じて知るダイバーシティ ●報告① 「外国にルーツを持つ子どもたちの今と未来」 愛知淑徳大学文学部教育学科 准教授 小島 祥美
●報告② 「+ ぷらす思考で障がいが活きる経営戦略」 社会福祉法人むそう 理事長 戸枝 陽基
15:40~15:50 (休憩)
15:50~16:30 第3部 パネルディスカッション「多様な取組から発進するダイバーシティ」 ●パネリスト
NGOダイバーシティとやま 代表理事 宮田 妙子 一般財団法人ダイバーシティ研究所 理事・研究主幹 鈴木 暁子 愛知淑徳大学文学部教育学科 准教授 小島 祥美 社会福祉法人むそう 理事長 戸枝 陽基 アレッセ高岡 代表 青木 由香 非営利団体ひとのま 代表 宮田 隼
●モデレーター
一般財団法人ダイバーシティ研究所 客員研究員 柴垣 禎
(※プログラムについては一部変更の可能性があります。)
※1整理券等は発行しませんので、先着順となります。
※2現在の予定であり、当日は変更する可能性があります。
お申込み:こちらのページからお申込みください。
※終了しました。
問合せ:NGOダイバーシティとやま(宮田)
TEL:090-7749-8793
E-mail:diversity-t@gmai.com
Newer Entries »