10月, 2012年
「ISO26000セミナーinとやま」のご案内
2012-10-31
ISO26000とは何でしょうか? 国際規格として発行され、CSRとともに社会的ニーズが高まりつつあるISO26000。 しかしながら、現状ではまだまだ十分に普及しておらず、有効活用されているというには、 ほど遠い現状です。 グローバル化が進展し、企業活動や市民の生活において、国境を超えた相互交流が強まる なか、気候変動、人口変動、生物多様性、貧困、人権といった1つの国や1つのセクター だけでは解決できない課題の解決に向け、企業が地域活動に参画していく必要性が高まっ ています。 こうした中、国際的なルールのひとつとして、組織の社会的責任(Social Responsibility :SR)に関する国際規格「ISO26000」が発行されました。 こうした状況を踏まえて、「ISO26000とは何か」「ISO26000に基づくステークホルダーとの 合意形成とはどういうものか」ということを、みなさまとともに考えてみたいと思います。 ダイバーシティとやまでは、株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損害保険株式会社、NPO 法人市民活動サポートセンターとの協働事業として、2回シリーズでのISO26000のセミナーを 開催します。 今回のセミナーは、出血大サービスで参加費無料となっています。企業とNPOとその協働の ために、必要不可欠な視点を提示してきますので、ご参加くださいませ。 <第1回> ◆日時 2012/11/15(木) ◆プログラム 13:30 開場 14:00~15:50 セミナー 「ISO26000の概要とポイント」 ~企業としてガイダンスをどう活用するか~ 講師:関 正雄(株式会社損害保険ジャパン 理事CSR統括部長) 15:50~16:00 SR自己診断ツール」の紹介 ◆会場 富山県民会館702号室 (富山市新総曲輪4-18) ◆お問合せ・お申込み 株式会社損害保険ジャパン富山支店 (担当:芹澤、宝田) TEL 076-441-7639 / FAX 076-442-2437 <第2回> ◆日時 2012/11/24(土) ◆プログラム 13:30 開場 14:00~15:50 セミナー「ISO26000時代の企業とNPO」 講師:田村 太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事) 15:50~16:00 質疑応答 ◆会場 富山県民会館704号室 (富山市新総曲輪4-18) ◆お申込み NGOダイバーシティとやま(担当:宮田、柴垣) E-mail diversity.t@gmail.com / FAX 0766-56-8863
似ていますが違います↑↓
ダイバーシティ・サポーター養成講座のお知らせ
2012-10-07
***************************************************
★ダイバーシティ・サポーター養成講座のお知らせ★ ***************************************************
NGOダイバーシティとやまでは、ダイバーシティに 特化した人材育成講座を開催します。 今、何故、ダイバーシティなのか? これまでの類似の概念との違いは? これからの社会に必要な視点とは? この講座を受講すれば、ストンと腑に落ち、新たな 地平が見えてきます。ぜひご参加ください。
お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/da165fa5213470
<チラシの内容> 「ダイバーシティ・サポーター養成講座 ~人口減少社会に向けてなすべきことは~」 現在、日本は人口減少社会に直面し始めたところ ですが、将来人口推計からは、産業を支える労働力 不足や、高齢者や障害者等を支える福祉関連部門の 強化などが予測され、地域経済や福祉、社会保障の 面での脆弱性や、地域活動の停滞が危ぶまれていま す。 今後、持続可能な地域社会を構築していくために は、男性の労働力に期待するだけでなく、女性の社 会参加を促進し、さらに、高齢者をはじめ、これま で地域活動の担い手として期待されていなかった障 害者や外国人など、多様な存在が地域社会に主体的 に参画していくことが必要です。 このため、人的多様性(ダイバーシティ)に着目 し、これを組織的に機能させることができる人材の 育成が急務であり、今後の地域社会の課題に対応す る人材育成を行います。 ■プログラム 10月27日(土) 【概論】13:30-15:00 「人口減少社会を迎え、人的多様性配慮型社会に求 められる人材とは」 講師:一般財団法人ダイバーシティ研究所 客員研究員 柴垣 禎氏 【ワークショップ】15:00-16:30 「人口変動社会を迎え、多様性に気づき、多様性を 活かすために」 ファシリテーター:NGOダイバーシティとやま 11月10日(土) 【各論(1)】13:30-14:15 「障害福祉制度とソーシャルインクルージョン」 講師:めひの野園うさか寮施設長 東 真盛氏 【各論(2)】14:15-15:00 「外国人をめぐる諸制度と多文化共生」 講師:富山県国際・日本海政策課 国際協力係長 山元 真弓氏 【ワークショップ】15:00-16:30 「多様性に着目し、地域社会を再構築する」 ファシリテーター:NGOダイバーシティとやま 11月17日(土) 【実践事例紹介】13:30-15:00 「ひとりひとりが輝ける組織づくりとは」 講師:㈱ウェルネスサプライ 代表取締役社長 薄井 修司氏 【ワークショップ】15:00-16:30 「私たち自身ができる行動を考える」 ファシリテーター: NGOダイバーシティとやま 11月25日(日)12:30-16:30 フォーラム「人口変動社会への対応 ~“ちがい”が創る地域の未来~」 第1部 基調講演 講演① 「ダイバーシティなくして地域社会の未来なし」 一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事 田村 太郎氏 講演②「見方を味方に世界を変える」 大阪府立八尾北高等学校家庭科教諭 南野 忠晴氏 第2部 ワークショップ 県内社会起業家等 10名程度 ファシリテーター:NGOダイバーシティとやま ■会場
1回目と4回目のフォーラムは、㈱富山県総合情報センター
2回目と3回目 射水市立太閤山コミュニティセンター
*ちらしでは1~3回が太閤山コミュニティセンターとなっていますが変更になりました。
■受講料 ¥3,000円(4回分)[会員¥1,000円] 1回のみ参加の場合は¥2,000円[会員無料]
お申込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/da165fa5213470