「砺波で語ろう!おしゃべり会」でスピーカーでした
砺波のアプリコットさんで開催されている「砺波で語ろう!おしゃべり会」の記念すべき第60回の回でスピーカーをさせていただきました。
砺波で語ろう!おしゃべり会⇒https://www.facebook.com/events/1982862945070374/
このおしゃべり会、主催者の舘さんのお人柄もあって、とてもアットホームな場でした。
主催の舘さんの投稿の一部がこちらです。
今回の昼の部、「宮田 妙子さん」の「ダイバーシティって何だろう?」は、いかがでしたか。
みなさんの興味あるテーマだったからか、あるいは、妙子さんに会いたいからなのか、大勢の方に参加して頂き、有意義な時間を過ごすことができました。
宮田さん、さすがに学校の先生。質問し、みんなで考える時間があったりして、眠くならない話と進め方!! 最後まで、あっという間でした。
個人的には、データで示された、他国に比べて、日本のダイバーシティの遅れ、また生産性の低さに驚きました。
よく、福祉の世界で、高齢者に優しい社会は、みんなに優しい。という話を聴きますが、ダイバシティの共生の世界にも、通じるところがあり、色眼鏡のない気持ちで、いろいろな方に接していきたいと思いました。
舘さん、ありがとうございました!
そして、当日ご参加くださったYoko watanabeさんがこちらの投稿をしてくださいました。
(掲載の許可をいただいています)
違うこと ややこしいけど面白い
花もスマホも もちろん人も
「ダイバーシティって何だろう?」というお話を聴いた
あまり馴染みのない言葉で、最初はどんなシティ?
って感じだったけど 〝多様性〟のお話
私が生きていくうえで大切にしたいキーワードの一つ
それと向き合いライフワークとしておられる宮田さんは
魅力的な女性で、とても励みになり刺激を受けた
高3の娘に、ウォーキングをしながら話してみた
「在日の(富山の)外国人で高校に通ってる人は30~40%らしいよ」
娘からはちょっと意外な反応があった
「確かに日本は恵まれているけど、それが幸せかどうかは
わからない。義務教育だと言われてもそれに適応できない
人はいるし、義務だと言うわりにはゆるいし、でも頭の
いい人が偉いっていう世の中はどうかと思う」って
こんなことを語り合えて何だか嬉しかった
自分と他人は明らかに違う
でもそれは善悪でなく優劣でもなく上下でもない
良いと思うことも相手にとってどうかはわからない
私は役に立ちますよなんて、おこがましくて言えない
だからせめてあなたを排除しませんよ
もしかしたら一緒に考えてお手伝いできることがあるかも
ぐらいなスタンスでそばに居れたらいいのかな
なんて思う
こんな風にいろいろ感じてくださる、それが本当にありがたいなぁと感じます。
これからも機会があれば、いろいろな場所でお話させていただきたいと思っています。
ツイート